トリおんな(24)の医学生日記

2018年3月、某国立大学医学部を卒業しました。/KOKUTAI ONLINEで連載(2017.8-12)

2016-01-01から1年間の記事一覧

【映画】シン・ゴジラ

『シン・ゴジラ』を観てきました。 もともと「怪獣映画」の類いだろうと思っていてあまり食指が動かなかったのですが(失礼)、巷での評判のあまりの高さに、観に行ってまいりました。あの医大生ブロガー・たきいさんも観に行かれていたことですし(↓)、Yah…

おむすびころりん

先日の病院見学で、病院に併設された宿舎に泊まり込む機会がありました。バス、トイレに加えて冷蔵庫、テレビ、机まで完全完備の、素敵なワンルーム。(強いて言えば、田舎の病院のためでっかい蜘蛛が出たのが難点。笑)実家暮らしの私は、一晩この宿舎で過ご…

【映画】ルドルフとイッパイアッテナ

小さい頃、原作が大好きだった『ルドルフとイッパイアッテナ』シリーズ。 映画化されると知ったときから、とても楽しみにしていました。 www.rudolf-ippaiattena.com あらすじはこちら↓(映画.comより引用) 大好きな飼い主と離ればなれになってしまった黒猫ル…

夏風邪を引きました

「夏風邪」を引いたようです。医学生が「夏風邪」なんてざっくりした書き方をするのは少し情けないですが、はっきりした原因が分からないのでどうしようもないところです。せっかくなので、セルフで症例レポートを作ってみました。23歳女性【主訴】持続する…

病院見学は「出会い」の場?!

夏休み期間中、病院見学三昧の日々を送っています。7,8月合わせると、近場と首都圏と取り混ぜて計6つの病院を見学する計算です。 私の尊敬している先輩が「学生時代、気になった病院にはなるべく足を運ぶようにした。やっぱり自分の目で見ないと分からないし…

【本】週刊ダイヤモンド2016年6/18号「最新 医学部&医者」

週刊ダイヤモンド2016年6/18号「最新 医学部&医者」 少しばかり前に発行されていた、こちらの週刊誌。新聞の広告(バックナンバーの売れ行き好調!云々)に惹かれ、遅ればせながら読んでみることにしました。 結論: 医学部志望者は、売り切れにならないうちに…

ブログ名を変更しました

……お気づきいただけましたでしょうか? 『トリおんな(22)の医学生日記』改め、 『トリおんな(23)の医学生日記』にブログ名を変更いたしました。(そんなマイナーチェンジ知るかー!という声が、どこからか聞こえてきそうです)そういうわけで、気がつけば23歳…

ハッとさせられた患者さんのひと言

とある科の実習で、十七歳の女の子を担当する機会がありました。年が近いこともあり、姉妹のような感覚で毎日病室に通っては他愛もない世間話をするのが実習期間中の常でした。そんなある日のこと。 「○○ちゃんは『華のセブンティーン』だね。いいなあ」 何…

ポケモンGO

巷では「ポケモンGO」旋風が吹き荒れています。 私はポケモン世代ですが、家庭の方針で小学校時代にあまりテレビを見なかったため、残念ながらポケモンについてあまり知識を持ち合わせていません。 夏休み突入直前、同じ実習班の仲間とこんな会話がありまし…

ドナルド・マクドナルド

夏休み前、実習の一環として、小児疾患に特化した病院にお邪魔する機会がありました。患者が子どもだけのため、院内のあらゆるところにキャラクターの絵が貼ってあったり、インテリアがポップな色使いだったり……。子どもたちの気持ちが明るくなりそうな、す…

さーたり先生のブログ

うちの大学では今週から夏休み。どんな夏になるか、わくわくです。 さて、夏休みに入って早々、嬉しいことが。 以前書いていたこちら↓の記事。 torionna.hatenablog.com なんとなんと、著者ご本人・さーたり先生のブログにて紹介いただきました。光栄過ぎる…

シャーカッセン哀歌

「シャーカッセン」というものをご存じでしょうか。かのソーセージ「シャウエッセン」ではありません。「シャーカッセン」です。 名前だけではいったい何なのか想像がつきませんが、実はこれ、レントゲンを撮った後にフィルムを挟み込んで読影するための機械…

キインに起因する面倒

7月も早いものでもう中盤。夏休みの足音が聞こえてくる時期になりました。(うちの大学では7月最終週から夏休み) 先輩方から伺ったところによると、6年生の夏休みはマッチング(就活)真っ最中のため、5年生の夏休みが学生らしく遊べる最後の夏になるとか。………

【本】腐女医の医者道!(さーたり)

『腐女医の医者道!』(さーたり) ついに! ついに、待ちかねたこの本が手元に届いて、読むことができました。人気現役外科医ブロガー、さーたり先生のコミックエッセイです。 内容紹介はこちら。(Amazonより) 平均睡眠3時間×立ったままで3分ごはん×スキンケ…

選挙にかこつけて探検してきた

参議院選挙の投票に行ってきました。 今まで選挙の際には期日前投票で済ませていた私ですが、今回は正規の投票日に投票することにしました。自宅のある選挙区では、投票所が地元の小学校--何を隠そう、この私自身が通っていた小学校--となっています。そこで…

ハリーコール小噺

「ハリーコール」というものをご存じでしょうか。病院内で患者が急変して心肺停止状態となった際などに、院内の医療スタッフに召集をかける放送のことです。たとえばうちの大学病院では、緊急事態に際して「ハリー先生、ハリー先生。南棟◯階ナースステーショ…

白衣を脱いだらただの人

どういうわけか、私はひと回り以上も年上の男性にときめいてしまうことが多く、街行くおじさま方がビシッと背広を着こなしている姿をつい目で追ってしまいます。(……と言っても、それはあくまでミーハー的なときめきであって、恋愛感情ではありませんので念の…

女性が働きやすい科って?

医師の男女比は、診療科によって全く異なっています。そもそも医師の絶対数が現在「男性>女性」なので、男性の先生の数が多い科のほうが普通です。外科はその最たるもので、乳腺外科を除いてはかなり「男くさい」世界です。 一方で少数ながら、女性の先生の…

機内の不審者は、外科医?!

外科の実習で「糸結び」を教わって以来、家でもちょくちょく練習するように心がけています。 結び方にも「男結び」やら「女結び」やら色々あって、意外にも奥が深いものです。今のところ「両手結び」(男結びも女結びもこの範疇)しかできないので、いずれ「片…

【本】バカボンのママはなぜ美人なのか(柴門ふみ)

『バカボンのママはなぜ美人なのか』(柴門ふみ) 内容はこちら。(Amazonより) 嫉妬が今の私を作った! なぜバカボンのママは、非の打ちどころのない美人なのに誰からも嫉妬をされないのか?嫉妬という世にも不可解かつ強い強い感情を読み解くカギはここにあっ…

結婚って何だろう?

同じ実習班の男子学生が、こんなことを言っていました。 「彼女がさぁ、『卒業してすぐに結婚するなら、式場の予約は1年前にはしておきたいよね。あと半年ちょっとしかないよ。どうするの?』とか言ってくるわけ。もう参るわ~」 ふうん、と相槌を打ちながら…

「燃える」オペってこんなオペ

外科の先生は、皆オペが大好きなようです。実習中にお世話になったある先生が、 「オペをしていると、『自分の手で患者さんを治しているんだ!』という実感を得られるから好きなんだよ」と仰っていました。オペをしたいという単純な(?)理由から外科を志した…

【本】人魚の眠る家(東野圭吾)

『人魚の眠る家』(東野圭吾) あらすじです↓(Amazonより) 小学校受験が終わったら離婚する。 そう約束した仮面夫婦の二人。 彼等に悲報が届いたのは、面接試験の予行演習の直前。 娘がプールで溺れたー。 病院に駆けつけた二人を待っていたのは残酷な現実。 …

オペ見学こぼれ話vol.8~下ネタ注意報発令中~

オペ見学中のエピソード、第8弾です。(第7弾はこちら↓) torionna.hatenablog.com 「筋鈎(きんこう)」という手術器具があります。メスで開けた傷口に引っ掛けてぐいっと傷を開き、中を見えやすくするための器具です。オペ中に先生が「筋鈎!」と仰ると、オペ…

将来進まない診療科についても、勉強しなきゃならない理由

実習で呼吸器科を回っていたときに先生が仰っていたことが、印象に残っています。-日本人の死因1位は? 「がん、です」-それでは、その「がん」の中の1位は? 「うーん……肺癌でしょうか」-その通り。年間約7万人が肺癌で亡くなっている。だが、「肺癌を見つ…

「キミ、外科に向いてるよ」

外科の実習話ばかり続いていますが、今回も少しばかり前、外科実習中の出来事についてです。オペ中に縫合の糸結びをさせていただくたびに「いや~、キミ上手だね。外科に向いてるよ」と、さりげない勧誘を受けていました。(私がズバ抜けて上手だということで…

「私、『そういう系』じゃないので」

実習中、ある先生が雑談のなかで教えてくださった話が衝撃的だったので紹介します。(先生は、私立の大学病院に勤務されている別の先生からお聞きになったそうです)同じ医学部でも、国立大と私立大とでは環境がかなり違うよう。学費の高い私立大医学部の学生…

食材だって練習台

ある人から聞いた話。 研修で外科を回っている先輩(研修医)の家に遊びに行くと、冷蔵庫に豚肉が入っていたそうです。……'糸の付いた'豚肉だったそうです。 食べるためではなく、縫合の練習のために豚肉を使うなんて、なんと涙ぐましい努力でしょう。あと2年も…

オペ見学こぼれ話vol.7~ユルすぎるのも困りもの~

オペ見学中のエピソード第7弾です。(第6弾はこちら↓) torionna.hatenablog.com 何度か書きましたが、オペ室に入る際には専用の術衣・キャップ・マスク・スリッパの着用が義務付けられています。この術衣、更衣室の棚にストックされているものを着るのですが…

オペ見学こぼれ話vol.6~視線のレーザービーム~

オペ見学エピソード第6弾。(第5弾はこちら↓) torionna.hatenablog.com オペ室には、患者さんの横たわる手術台の両サイドにモニターが設置されている場合が多いです。これは、少し離れた場所からでも手術の様子がはっきり見えるようにするため。モニター画面…