トリおんな(24)の医学生日記

2018年3月、某国立大学医学部を卒業しました。/KOKUTAI ONLINEで連載(2017.8-12)

2016-01-01から1年間の記事一覧

皮膚科医がスカッとするとき

突然ですが、あなたがスカッとするのはどんなときですか?①イヤな奴に物申してやったとき?②贔屓の野球選手がホームランをかっ飛ばしたとき?③……それとも、大きな耳アカが取れたとき?ちなみに私は③です。どれも捨てがたいですが、やはり③は人間が太古の昔か…

完全に一致。

外科のオペ見学に入ったとき、ある先生が結婚指輪を首から下げていらっしゃるのを見ました。指に嵌めていると手洗いの時ジャマになるから、という理由だと思うのですが、その姿になぜか既視感が。 …しばらく記憶の糸を辿り、ようやくそのわけが分かりました…

回診時のアルコール

安心してください。「アルコール」と言っても、飲むほうではなく手に付けて消毒するほうについてですよ(笑)外科の教授回診にお供してきました。 診療科によっては、学生は回診の列の最後尾をちょこちょこ付いていく場合もあるのですが、先日お世話になった外…

医学生が「患者」になるとこうなる

普段は「病気を治す」側の医師でも、体調を崩して自分が「患者」になることがあります。いわんや医学生をや…だって、人間だもの。 というわけで、今日は医学生が患者として病院へ行ったときにいったい何が起こるのか、実体験を踏まえて書いてみます。医学生…

自信のなさを覆い隠して

いつだったか、座学の講義で教わったのですが、①腕は立つが患者さんへの接し方がマズイ医師②腕はまあまあだが患者さんへの接し方がピカイチの医師のどちらがより患者さんからの信頼を得やすいかというと……なんと、②なのだそうです。患者さんに安心感を与える…

百聞は一見にしかず

実習で各診療科をローテートしていると、それまで教科書の字面でしか見たことのなかった疾患や手技を目の当たりにする機会が多々あります。そのなかでも今までで衝撃的だったものの一つが「前立腺生検」。先月、泌尿器科の実習で、この検査の様子を実際に見…

漢字って難しい。

○×クイズです。正しいのはどちらでしょう? お分かりですね。もちろん、正解はこちらです。 縦棒がいるのかどうか、点を付けるのかどうか……最近、漢字のそんな細かなニュアンスで迷うことが増えてきた気がします。「臭」と「嗅」なんかも、紛らわしい例の一…

【本】また、同じ夢を見ていた(住野よる)

『また、同じ夢を見ていた』(住野よる) この作家さんのデビュー作『君の膵臓をたべたい』(キミスイ、と略すようですね)は、実のところ私にはあまりピンと来ませんでした。いわゆる「難病もの」だっただけに、医学生として「突っ込みどころ」を色々見つけて…

オペ見学こぼれ話vol.5~スーちゃんマーク~

オペ見学エピソード第5弾です。第4弾はこちら。↓ torionna.hatenablog.com 皮膚科のオペで、傷の縫合を見学していたときのこと。 先生が、 「縫合が上手くできていないと、傷が治ったときに『スーちゃんマーク』が残ってしまうからね~」と仰いました。 私「…

TOEICの結果!

先月受検したTOEIC(↓)の結果が郵送されてきました。 torionna.hatenablog.com じゃじゃーん。 990点(満点)でした。 わーい! *トリおんな* Let’sポチッ!今日もありがとうございます♪

「覚えるな、考えろ!」

TECOMを受講しています。 torionna.hatenablog.com 「覚えるな、考えろ!」とは、TECOMの看板講師でいらっしゃるM先生のお言葉なのですが、ここからどうしても連想してしまうのが、かのブルース・リーの名言。 「考えるな、感じろ!(Don't think. FEEEEL!)」…

母の日に大わらわ

昨日の10連休ラストデイは、母の日でした。 花屋さんに勤めている知人に聞いたのですが、母の日は一年で一番の書き入れ時だそうです。 それだけお母さんは大切な存在ということなんですね。私も、母へ普段からの感謝の気持ちを伝えようと、プレゼントと手料…

【本】花いくさ(鬼塚忠)

『花いくさ』(鬼塚忠) 野村萬斎さん主演で映画化の企画が進んでいると聞きつけ、読んでみることに。(個人的に大ファンである中井貴一さんが信長役とのことで、こちらも楽しみ!) 内容は以下の通りです。(Amazonより) 深い友情と信頼で結ばれていた花の名手…

オペ見学こぼれ話vol.4~脱いだらすごいんです~

第4弾です。GW前のエピソードを書いています。(第3弾はこちら↓) torionna.hatenablog.com オペ室入室時には、全ての人が専用の術衣・キャップ(これはvol.3に詳しく書きました)・スリッパを着用します。 うちの大学病院では、医師・医学生のオペ室用スリッ…

【本】怒り(吉田修一)

『怒り(上・下)』(吉田修一) あまりにも有名な本作。映画化もされるそうですね。内容は以下の通り。(Amazonより) 若い夫婦が自宅で惨殺され、現場には「怒」という血文字が残されていた。犯人は山神一也、二十七歳と判明するが、その行方は杳として知れず…

白衣のボールペン染みの取り方

たまにはお役立ち情報も書こうと思います。 先日、白衣にボールペンの染みを付けてしまいました。 買い換えるのはもったいないので、なんとか染み抜きができないものかとネットで情報集め。 「中性洗剤」と「消毒用エタノール」を半量ずつ混ぜた液を付けて布…

【映画】ズートピア

GW映画鑑賞ラッシュ第4弾は、『ズートピア』でした。 ネットで「意外とテーマが深い」「子供向けと見せかけて実はおとな向け」との情報を仕入れ、さらにYahoo!映画のレビューが星4.4と高評価なのを見て、観に行くことに。 内容はこちら。(Yahoo!映画より) あ…

5月5日は??の日

今日は5月5日。 もちろん、「こどもの日」「端午の節句」として有名ですが、じつは世界レベルで5月5日は「??の日」とされています。 ……それは「手指衛生の日」。 WHOが、医療従事者向けに感染対策としての手洗いの重要性を啓発するために設定したものです…

【映画】ちはやふる 下の句

『スポットライト』『シビル・ウォー』に続く、GW中の映画鑑賞ラッシュ3本目は、『ちはやふる 下の句』でした。 前編にあたる『~上の句』の感想はこちら↓ torionna.hatenablog.com 先月の鑑賞時に『~上の句』の圧倒的な疾走感と爽やかさにハートを打ち抜か…

【映画】シビル・ウォー キャプテン・アメリカ

GW2本目の映画は『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』でした。 周りにはなぜか意外な顔をされるのですが(私はおしとやかにピアノを弾いているイメージらしい笑)、アメコミ映画の分かりやすい勧善懲悪が好きで、よく観に行きます。 本作は、アメコミヒー…

剖検を見てきました

これはGW突入前のお話。 実習の一環として、病理学教室の剖検を見学してきました。 病理学といえば、最近ではドラマ『フラジャイル』で注目を集めた分野です。 www.fujitv.co.jp (私も毎週楽しみに観ていました。ただ、ドラマではTOKIOの長瀬さんが破天荒な…

【本】はだれ雪(葉室麟)

『はだれ雪』(葉室麟) 葉室麟さんは、私の好きな作家さんの一人です。 直木賞を受賞した『蜩ノ記』(映画化もされましたね)で出会って以来、過去作もかなり読みましたし、新刊が出るたびにチェックしています。 蜩ノ記 (祥伝社文庫) かなりハイペースで新刊…

お肌悩みはありますか

最近のトホホな出来事。 新発売の化粧品を試してみようと、某メーカーのカウンターに立ち寄りました。BA(美容部員)さん「お肌のお悩みとか、何かありますか?」私「そうですね……乾燥がちょっと気になります」BAさん「あー、なるほど。職場で、エアコン効きす…

【映画】スポットライト 世紀のスクープ

GWは、映画を何本か観に行く予定があります。そのうちの1本目がこの『スポットライト 世紀のスクープ』でした。アカデミー賞作品賞はじめ、多くの賞を受賞したということで、前々から観に行きたいと思っていた作品です。内容はこんな感じ。(Yahoo!映画より引…

「S」の正体

実習中、毎日のように自分の不勉強を感じる出来事が続いています。 先日はこんな出来事がありました。 ある文献に、S. aureusという細菌名の記載がありました。 先生「はい、この'S'は何の略?」 私「(これは黄色ブドウ球菌だなぁ。学名何だったかな……?)ス……

採血マスターへの道はまだ遠く…

小学校時代からの友人の一人に、看護師がいます。友人は専門学校卒なので、いま看護師2年目。私が研修医になる頃には4年目なので、医療の現場では先輩ということになります。そんな彼女と、先日ご飯に行きました。昔からかなり「天然」な彼女。看護師として…

【本】ファントム(スーザン・ケイ)

『ファントム(上・下)』(スーザン・ケイ) 長期休暇中にミュージカル『オペラ座の怪人』をNYで観劇して以来、どっぷりとはまってしまいました。 この本は、そのタイトルロールである「怪人」の生涯を描いた物語。(ちなみにミュージカルの製作者とこの本の作…

「先輩」だけど後輩?

大学によって程度に差こそあれど、医学生のなかには多浪、再入学の人が結構な割合でいます。私は現役で入ったのですが、同じ高校の「元・先輩」の方が同級生にも下の学年にも大勢。さらに、浪人や再入学ではなく留年というケースもあります。留年の結果、い…

オペ見学こぼれ話vol.3

オペ見学にまつわるエピソード、第3弾です。第2弾はこちら↓ torionna.hatenablog.com オペ中は衛生のため、見学の学生にも手術着・マスク・帽子の着用が義務付けられています。帽子は、「不織布で作られたシャワーキャップ」を思い浮かべていただくと、イメ…

【本】倒れるときは前のめり(有川浩)

『倒れるときは前のめり』(有川浩) 有川浩さんは、『図書館戦争』シリーズで出会って以来、私にとって大好きな作家さんの一人です。 torionna.hatenablog.com エネルギーのある物語展開に、息遣いまで感じ取れるような、生き生きと「キャラ立ち」した登場人…