トリおんな(24)の医学生日記

2018年3月、某国立大学医学部を卒業しました。/KOKUTAI ONLINEで連載(2017.8-12)

小さきものはみなうつくし

昼休み、学生食堂から講義室へ戻る途中にて。

あいにく小雨が降り始めていたのですが、一緒にいた女子5人組のなかで、傘をもっていたのはMちゃん1人だけ。

 

M「みんな、私の傘おっきいから!入って入って」

 

身長140センチ台の彼女。
5人で並ぶとそこだけ「渓谷」になってしまいます。

 「傘を持ってるのがMだけって、(背丈的に)ちょっと人選ミスだったね~(笑)」

 

f:id:torionna:20170928073449j:plain

そういうわけで、みんなで仲良く雨に濡れながら講義室に戻ることとなりました。
両腕をいっぱいに伸ばして傘を広げてくれるMちゃん……かわいすぎかよ(//∇//)


*トリおんな*
☆第112回医師国家試験まであと135日☆

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
↑Let's ポチッ!今日もありがとうございます♪


↑メルマガ「KOKUTAI ONLINE」で連載中。アドレスのみでラクラク購読登録できます。

早く朝型人間になりたいッ!

「もっとも生産性が高い時間帯は朝」

と、よく言われます。


思い返せばちょうど6年前、大学受験を控えた高3の頃は、毎朝6時に家を出て始業まで図書室で勉強していたなぁ。
これぞ10代の若さがあってこそ為せる業。

 

……とはいえ受験生であるという点では、今の私は6年前と同じ。そういうわけで、今週から「朝勉」を始めることにしました。
朝7:30に大学図書館に入り、大体19〜20時まで大学にいることが多いです。卒試・国試を乗りきるまで、コンスタントにこのペースで続けていけたらいいな。

f:id:torionna:20170927082735j:plain

(↑今朝の勉強開始前、他に誰もいない大学図書館にて。一番乗り、すごい爽快感)


ただ、昨日は寝過ごしてしまい、「朝勉のため」と何も食べずに家を出たら少し辛かった。朝ごはんって、やっぱり活力の源なんですね。
(それと、出発のとき慌ただしくてすみませんでした。←両親へ。笑)


「早く朝型人間になりたいッ!」
トリおんなの挑戦は続きます。

 

*トリおんな*

☆第112回医師国家試験まであと136日☆

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
↑Let's ポチッ!今日もありがとうございます♪


↑メルマガ「KOKUTAI ONLINE」で連載中。アドレスのみでラクラク購読登録できます。


大学に着く時間を早く、帰る時間を遅くしたことで、思わぬ発見が。

……これ、「大学病院の先生たちの時間」だ!

朝の電車でも、帰りの電車でも、実習でお世話になった先生方をちらほらお見かけします。

医者の朝は早い。

連載第5回「もしかしてズレてる?」

今週は久しぶりの座学。

実に1年半ぶりの座学、文字通り座っているだけなのですが(笑)、実習とは違った意味の体力を使います。午後のコマではどうしても睡魔が……。

個人的には、黙って講義を聴くよりも自分の手を動かすほうが好きです。実習が恋しいよ。


さて、メルマガ「KOKUTAI ONLINE」での連載、第5回が本日配信されましたので、転載します。

ブラウザでは、こちらのURL↓からメルマガの全文を読むことができます。ページ下のバナーから購読登録(無料)もぜひ。

【Vol.14】必修対策はメルマガで/「バンザイ」を依頼しよう!

 

f:id:torionna:20170802095319p:plain

第5回「もしかしてズレてる?」

 

高校の同級生数人で、ランチに行きました。
集まるのはかなり久しぶりだったので、近況報告に花が咲きます。そのなかの一人、文系男子I君との会話がこちら。

 

I君「医学部って、学生でも手術に参加できるの?」
トリ「うーん、基本的には見るだけかなぁ……。あっ、でも例えば眼科では、白内障手術の練習とかさせてもらえるよ」
I君「へー。どうやって練習するん?」
トリ「ブタの眼を使うんよ。眼の中にもともと入ってるレンズのことを水晶体って言うんだけど、
ざっくり言うとね、顕微鏡で見ながらそのレンズを包んでる薄い膜を針で剥がして、次にレンズをジュルジュル吸い出して、それから……」
I君「……あー、なんか、あんまり食事しながらする話じゃなかったね(汗)」

 

あれ?I君急に元気なくなった?と思ったら、彼が食べていたのは、奇しくもポークソテー。

f:id:torionna:20170926203812j:plain

 

……私、医療ドラマの(出血を伴うような)手術シーンを見ながらでも平気で箸が進むのですが、これって医学生なら普通のこと、ですよね?私だけじゃない、ですよね??

 

医学部で6年近くを過ごすうちに、いつの間にか一般感覚とズレてしまった部分がありそうです。少し気をつけなきゃ、と感じた出来事でした(笑)

 

*トリおんな*

☆第112回医師国家試験まであと137日☆

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
↑Let's ポチッ!今日もありがとうございます♪


↑メルマガ「KOKUTAI ONLINE」で連載中。アドレスのみでラクラク購読登録できます。

カルテのトンデモ変換

大学病院の入院患者さんには、外国籍の方もちらほら。ついこの間は、英語圏出身のPatrick Smithさん(もちろん仮名)が入院されました。

 

病院のカルテシステムでは氏名の漢字表記がデフォルトなのですが、そもそも漢字が存在しないお名前の場合は
「パトリック スミス」
のようにカタカナ表記となります。

 

ところが、システムの都合上、時にはアルファベット表記を使う場合も。
例えばうちの大学病院では、心臓カテーテル検査の結果はなぜかアルファベットの氏名で表示されます。(外国のシステムをそのまま使っているから、なのでしょうか)

 

こういうとき「山田太郎」さんだと「YAMADA TARO」となるのですが、件の「パトリック スミス」さんがどのような表記になったかと言うと……。

 

_人人人人人人人人人_

>PATORIKU SUMISU<

 ̄^Y^Y^Y^^Y^Y^^Y^ ̄

 

これは……ひどい(笑)(笑)(笑)
パッと見、なんだか国籍不詳なお名前になってしまいました。

f:id:torionna:20170913212513j:plain

「英語→カタカナ→ローマ字」の謎変換に、先生方もカンファでひと笑い。(もちろん、検査結果に大きな問題がなかったからこそ笑えるわけですが)

ちょっとおバカちゃんな一面もある、愛すべきカルテシステムなのでした。

 

*トリおんな*

☆第112回医師国家試験まであと138日☆

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
↑Let's ポチッ!今日もありがとうございます♪


↑メルマガ「KOKUTAI ONLINE」で連載中。アドレスのみでラクラク購読登録できます。

思いがけない再会 part2

最近、思いがけないところで思いがけない方にお目にかかることが多いです。

昨日に引き続き、久しぶりの再会のお話。


私は毎日電車で通学しているのですが、先週のとある日の朝、人身事故で電車の運行が止まっているところに遭遇しました。

 

(あーあ、これじゃあ朝のカンファに間に合わないなぁ)
他の大勢の通勤・通学客と一緒に、少々うんざりしながら運行再開を待っていたところ、見覚えのある後ろ姿に気がついたのです。

 

「あの、失礼ですけど……〇〇先生でいらっしゃいますか?」

 

人違いだったらどうしよう……と私のチキンな一面が顔を出しかけましたが(トリだけに笑)、勇気を出して話しかけてみると、やっぱり。高校時代の恩師でした。

卒業以来なので、お話しするのは実にほぼ6年ぶり。電車が遅れたからこそ叶った、駅のホームでの再会でした。

f:id:torionna:20170921094558j:plain


せっかくなので途中までご一緒して、積もる話に花を咲かせました。
いいこともあるもんだ。

 

 

なお、余談ですが……。

この日、やはり朝のカンファ開始時刻には間に合いませんでした。
指導医の先生には遅刻の連絡を入れていたのですが、
(事情をご存じない他の先生方には、寝坊と誤解されるかなぁ….…)
と、おそるおそるカンファ室に入った私。すると先生が
「おー、電車はもう動いてたの?」
と、周りにも聞こえるように尋ねてくださって、とてもありがたかったです。
私も、そんなさりげない気の利かせ方ができる大人になりたいなぁ。

 

*トリおんな*

☆第112回医師国家試験まであと139日☆

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
↑Let's ポチッ!今日もありがとうございます♪


↑メルマガ「KOKUTAI ONLINE」で連載中。アドレスのみでラクラク購読登録できます。

 

 

おまけ。

週末を使って卒業式の袴の前撮りに行ってきました。

当日着るものとは違うのですが、綺麗に着付けてもらえて楽しかった〜!付き合ってくれた母に感謝です。

 

こちらオフショット↓(笑)

f:id:torionna:20170924225442j:plain

思いがけない再会

実習で、外来の見学をしました。
見学を終えて待合室に出ると、順番待ちの患者さん達のなかに見覚えのあるお顔が。

 

(んー……どなただっけ……)


少し考えて、思い出しました。ちょうど1年前、5年生のこの時期に担当した入院患者さんとそのご家族。退院後、フォローアップのために定期的に通院なさっているようです。
入院されているならともかく、通院のタイミングでちょうどお会いできるなんて、ちょっとしたミラクルです。

 

嬉しいことに患者さんのほうも私のことを覚えていてくださっていたので、少し立ち話。

 

f:id:torionna:20170921095327j:plain

入院中は当初かなり状態も悪く、仕事復帰への道も大変だったこの患者さん。一年経ってお会いしてみると表情も明るくて、充実した日々を送っていらっしゃるのが伝わってきました。


別れ際に、激励の言葉をいただきました。
「国家試験がんばってね!」

……よーし、何だか頑張れる気がしてきたぞ。

 

*トリおんな*

☆第112回医師国家試験まであと140日☆

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
↑Let's ポチッ!今日もありがとうございます♪


↑メルマガ「KOKUTAI ONLINE」で連載中。アドレスのみでラクラク購読登録できます。

 

ロッカーキー、ころりん

先週の実習で、同学男子のM君と2人で学外の病院にお邪魔したときのこと。

事務員さん「着替えにはこのロッカールームを使ってくださいね。鍵を差したままのロッカーならどこでも空いていますから」

 

貸していただいたスクラブ(術衣)のポケットに各自ロッカーキーを入れて実習に臨んだのですが、いざ帰る段になって、M君が突然焦り始めたのです。

 

M君「あれ、鍵がない!確かに胸ポケットに入れておいたはずなのに」
先生「あらあら、それは困ったね~。もう、この病院に永久就職して体で払ってもらうしかないなぁ(笑)」

 

Σ(゚д゚lll)

まさかの「身売り危機(?!)」に、青ざめるM君。(大げさ)

……しかしマジメな話、「体で払う」は冗談としても、ロッカーキーを失くすと数千円の費用がかかるのは事実です。


M君「今日入った部屋全部、探してきます!」
トリ「私も一緒に探してきます!」

f:id:torionna:20170916215552j:plain

検査室や処置室はもとより、食事をした部屋からトイレにいたるまで隈なく見てまわりましたが、どうしても鍵は見つかりません。

 

トリ「うーん。やっぱり検査室が怪しいんじゃない?」

……じつはM君、実習中に一度エコー検査の被検者になってくれたのですが、その際にスクラブを脱いでいたのです。
(エコー実習では、被検者役=上裸はいつでも男子の役回り。同学男子の皆さま、いつもありがとうございます)
服を脱いだときに胸ポケットの鍵が落ちてどこかへ転がっていったというシナリオが、もっとも可能性大でした。


そこで、勇を鼓してふたたび検査室に潜入した私たち。


もう一度床を隅々まで探そうとして、私がゴミ箱を脇にどけたそのとき。

♪チャリン♪

かすかな金属音が聞こえました……それも、手にしたゴミ箱の中から。


なんとなんと、失くしたロッカーキーはゴミ箱に「ホールインワン」していたのです。
……そりゃあ、最初に探したとき見つからなかったはず。さすがにゴミ箱の中というのは盲点でした。

 


ゴミ箱の中を探るとネズミが出てきて
「素敵な鍵をありがとう。お礼は大きなツヅラと小さなツヅラ、どちらがいいですか」
と尋ねる……なんて展開にはならず、
「あなたが落としたのはこの金の鍵、それともこちらの銀の鍵?」
なんて展開にもモチロンなるわけがなく、
無事に鍵を探し当てて事なきを得ました。

 

M君が「体で払う」羽目にならなくて、よかったよかった。ちゃんちゃん。

探しもの、意外なところから出てくるものですね。

 

*トリおんな*

☆第112回医師国家試験まであと141日☆

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
↑Let's ポチッ!今日もありがとうございます♪


↑メルマガ「KOKUTAI ONLINE」で連載中。アドレスのみでラクラク購読登録できます。

 

そして……

じつは、今日が病院実習の最終日でした。長期休み等々は挟みつつも、5年生の4月から1年半の病院実習、終わってみれば意外とあっという間でした。何だかちょっと寂しい。

次に白衣に袖を通すときには、もう医師の身!(と言いながら、卒アル写真撮影などで白衣を着ることはあるかもしれませんが……笑)


そういうわけで、これからしばらくは、卒試・国試をクリアすることかひとまずの目標。一直線に頑張ります!

f:id:torionna:20170922182933j:plain

(↑病院実習の相棒のケーシーくん、お世話になりました。今までありがとうね)

 

実習中のおもしろエピソードがまだいくつか残っているので、引き続き当分は実習の話もアップします。よろしければお付き合いくださいませ。